公益財団法人 大山守大場家保存協会

大山守大場家郷士屋敷は・・・

大山守大塲家郷士屋敷-椿桜湖の絵

椿桜湖 画 明治43年(1910)

中世の山城・玉造城を背にする位置に建つ伝統的な茅葺住宅です。

大場家第三代清左衛門正治の時に初代水戸藩主・徳川頼房の領内巡視の際の宿泊所として、また水戸藩南部の藩政事務所として、寛永2年~7年(1625~30)の間に普請しました。

平成16年から20年にかけて5ヵ年計画により大規模な解体修理が行なわれ、幕末期の大山守大場家郷士屋敷に復元されました。

建物は農家造りの居住・役宅部と数奇屋風の格調高い御殿部(御殿・次の間・玄関・式台など藩主の御旅館として使用)があり、長屋門を構えた屋敷となっています。

大場家は代々水戸藩の大山守を務め、20数カ村の藩有林を管理するとともに、各村の庄屋の上に立ち、勧農、税の徴収・訴公・治安等、広域にわたる藩行政にたずさわりました。

大場家郷士屋敷は、霞ヶ浦・行方地域の政治・経済・文化活動の拠点として、その歴史を今に語り続けています。

屋敷概観屋敷内概観屋敷内部

最新投稿

  • 大場家花だより7月13日

    昨年は猛暑で枯れてしまった睡蓮でしたが、今年は可憐な花を咲かせてくれました。

  • 大場家花だより6月28日

    今年は小ぶりな紫陽花が咲き始めました。 また、控えめながら黒龍の花を咲かせています。 花々が共演する瞬間は貴重な贈り物です。

  • Namegata Tabiに掲載されました!

    行方市商工観光課から発行されている Travel Guide Book 「Namegata Tabi」に当協会が掲載されました。

  • 大場家花だより5月11

    湿度が低く風もさわやかで、とても過ごしやすくなりました。 お庭では膨れみかんの花、シランはまさに見頃です。 レジャーに最適なこの季節を素敵にお過ごしください。 おまけ この実はなんでしょうか?

インフォメーション